06日 9月 2023
300のレベルワインダーを加工して付けてみようと思います。 今や旋盤があるので4ツ爪チャックで芯出しからの中繰り、ブッシュ圧入で位置関係はバッチリなんですが…
29日 11月 2022
2022年に誰得なん?って記事ですがMBoxを導入したので忘れないようにメモ。 うちは未だにSnow...
22日 10月 2022
カルコン51には自作のウッドノブを装着していたのですが、当時の自分の技術力の低さと言いますか、全然気に入ってなくてですね(笑) 今でこそそれなりに作る事はできると思いますが、結構手間暇お金もかかりますのでそこまで高くないのなら買った方が安いってのが悲しきかな、世の自作ツネですね笑...
04日 10月 2022
久しぶりのPCネタ。我が家のDAW環境は未だにProTools8、digi002で頑張ってます。昔の自分だったらあり得ないなぁw。良い音で録りたい→システムにも拘ってしまうタチなのですが、歳を取ったせいかそうゆう音源を求めてないからか、名盤と呼ばれる昔の曲たちが録られた環境と比べるとこれでも全然性能も引けを取らない訳で、やっぱりミックスは機材じゃないなと思う今日この頃。 Mac miniは2010年モデル、もう12年経ちますね。当時はインテルマックが出始めた頃で、digi designもまさかMac miniで動かすとは想定外でしょうか、もちろんサポート対象外でした。 たぶん当時音楽制作をしてた人、特にPT環境でMac miniを使ってた人なんてほぼ居なかったと思います(笑) で、このモデルMC270J/AはMacOS High Sierraまで入れてしまえば一応現役で稼働する事もできるのですが、PT8の対応OSが10.6 Snow Leopardまで、サポートするオーディオインターフェースもDIGI002までと完全に三角関係が出来上がっている為初期OSの10.6のままで使っております。特に大きなアップデートを入れてない為か、今でも結構サクサク動くんですよ。メモリだけ最大(と言っても8GBですが)にしてますが、起動45秒、シャットダウン5秒とまぁ早くはないですがそこまで気にならないレベルです。なかなか優秀です♪ ただ特に不具合もなく動作もしてるのですが、Firewireポートが1つしか無いため、PC→外付けHDD→オーディオインターフェースとデイジーチェーン接続となっているのが気になる所(録音データの保存先を外付けHDDにしている為)。 頭のマックミニがfirewire800なので800→400とそれぞれの速度で動作すると言う解説もありますし、デイジーチェーンでは下位速度に依存すると言う話もあったりします。 PC自体にあまり詳しくない為分かりませんが、そろそろHDDの使用時間も気になってきたのでこの機会にSSD化をしてみたいと思います。SATA2接続になるのと容量も増えるので録音データもこちらへ保存し外付けHDDは廃止、ポートはインターフェースのみとスッキリ♪ ついでにこの機種に多い光学ドライブの故障も直してみようかな。せっかく分解するので。 という事で純正DVDドライブを取り寄せ中♪SSDはどれにしようかなぁ。
31日 7月 2022
車載スピーカーに特に拘りがある訳じゃないですが、一応鳴らし比べて原音に忠実だなと思いALPINE DLS-165Rというモデルを買ったのももう18年前。...
24日 2月 2022
島村のnmxって言う今風の言葉で言うとセミハード寄りのギグケース? なかなか良いですね。 何が良いって全長1050くらいまで入るんですよ。んでもって横幅はSGもおけ!たぶん336/339/356/359系も入るんじゃないかな。って言ってもこの辺りのモデルはハードケースに入れたくなるけど。 とは言えやっぱりギグケースはあると便利。...
10日 12月 2021
ビルB4取り付けの際に気付いてしまった事ですが、ノーマル車高でもダンパーの縮み幅って残り2cm程度しかないんですね。 バンプラバー切ろうかな〜とか考える以前の問題で、底付き必須ですわ。 で、その事をショップで言ったら褒めて頂きました♪えらいね、ちゃんとそこ気付いて。みんな自分で変える人は気付かず交換して終わりだよって。やっほい♪...
08日 12月 2021
ミニ乗りあるある? 最近のリプロ品は全然ダメってショップの人も言うし、ネットにもそうゆう情報あったりなんですが、自分はセルフメンテナンスが多いんでそうゆうリプロ品も使ったりします。 もちろん人柱になる事も。 今回はディップスイッチが壊れました。 まだ半年くらいかな?...
06日 12月 2021
ヘッドカバーのプレート取り付け穴からオイルが滲まないようにシール剤を塗った訳ですが、こうゆう用途ならシリコン系かな?って事でバスコークを塗っておいて4年経った状態。 平面もしっかり接着されたままですし完璧ですやん♪
06日 12月 2021
最近静音化にハマってますのでこの機会に放置していた異音対策を。 それはリアショックなのですが、アッパー側の取り付け不良で異音が出る事が多いようですが、自分はそこから異音が出た事はないですね。 って事でロア側なんですが、ナットが舐めてて締められないんです笑 締めても次のねじ山まで行くと空転する感じ。...

さらに表示する