Chorus, Flanger, Phaser, Wah

Maxon AF-F1 AutoFilter

Maxon AF-01
Maxon AF-01

AF-201でもなくAF-9でもなくAF-01でもなくAF-F1。

 

プラケースの廉価版だが問題なし。

それに見た目が一番おもちゃっぽくて良いではないか。

 

最近はループに入れてOFF時とバイパス時であまりにも音痩せがある場合を除き、トゥルーバイパスだとか気にしない。

 

ツマミを見るからにMu-tronⅢ系。コンパクトで何より。

ベースで使っているけど、スラップが楽しくなるね。

 

スイッチON/OFFの切り替えの信用度が少しマイナス点。

 

Guyatone PS-107 Moving BOX

Guyatone PS-107 Moving Box
Guyatone PS-107 Moving Box

コイツは良い。

音作りとしてできる範囲はBOSSのBF-1とあまり変わらないけどこっちの方が抜けが良いね。

HiFiってやつ。18Vだからかな。レンジが広い。

といっても最近のと比べたらダメだけどね。

 

チャプチャプ音からジェット音まで、歪みにも乗りやすい。

購入時マクソンのFL-303と悩んだ結果、あれはあれでアクの強いフランジャーでいいんだけど、

4ノブだしいろんな事できるからPS-107に決めたってのがある。

ほんとはただのグヤトーンファンなだけですが。

 

しかし昔のフランジャーって設定難しいですよね。

毎度このつまみは何だっけ?ってなる。

Behringer BSY600 Synth Bass

Behringer BSY600 Synth Bass
Behringer BSY600 Synth Bass

ベリ社の製品を買うのは久しぶり。

ケーブルチェッカーとかキューボックス用のヘッドホンスプリッターとかは持ってるんだけどエフェクタは初だね。

ベースシンセはピンキリだし、ピッチ検出や応答速度の問題もあってなかなか実機を触らずに購入とはいかないんだけど、この金額なら試し買いもできる。

 

こちらのBSY600はつまみを見る限りBOSSのSYB系を踏襲しているみたいで

DRY/WETとそろぞれボリュームが独立してるのがいいね。

 

応答速度も特に違和感は感じないかな。しっかりと反応してくれている。

個体差の問題か、モード切替のつまみのクリックが弱いのと、パネル上の数字とズレてるところで切り替わるのでちょっと心配になりますが、まぁその辺りは値段相応かと。

耐久性とか故障率とかライブで問題なく使えるかは今のところ未知数。

 

出音は問題なし。

Guyatone PS-023 Chorus Flanger

Guyatone PS-023 Chorus/Flanger
Guyatone PS-023 Chorus Flanger

ダブルエフェクトシリーズ。

正確にはトリプルだけどね。希少なエフェクタとしてのビブラート付き。

ビートルズとかやるならこのピッチを揺らす系のビブラートを掛けるとニュアンスが出ると思う。

 

3種のエフェクトはもっとひとつひとつが派手に掛かってくれてもいいんだけど複合エフェクターとしては何か制約があるのかもしれない。

フランジャーは発振もするけど、その時の音はあまり使い道がない感じかな。

でもリングモジュレーターとしては逸品。手離せない。

 

なのでビブラートかリングモジュレーター用途ならお奨めできるかと。

 

しばらく使ってみて操作が慣れてきたんで追記

歪みとの相性も良いね。ジェット音も乗りやすい。

ベース用につかってもコーラス、フランジャー共に良い。薄く掛けるだけで何故か原音も良い音になる(笑)

ペダルボードのスペースの節約にもなるのと、個人的に銀パネシリーズで一番好きな見た目。

結構重宝してます。

Maxon PH-350 Rotary Phaser

Maxon PH-350 IMG

最近揺れ物にはまっております。

どうも、理想とするピチョピチョ感が出るペダルに出会えなくて、いろいろと試しています。

 

しかしコレは良い。しばらく探してたのですが、なかなか出回っていなくて(個体数少ない?)

久しぶりに検索したら発見したので、思い切って購入しました。

 

コレかなり守備範囲が広いですね。スローで薄いフェイザーはもちろん、エグイ音も朝飯前。

また、ツマミが多い割には操作が難しい訳でもなく音作りも簡単で、音質もよろしと何拍子でも揃ってる感じ。

 

でもあとちょっとだけ理想のフェイザー音と違うんだな。

で、どの辺りが違うのかって考えてみたのですが、たぶんコレ、優等生すぎるんかと思います(笑)

 

でもコレ見つけたら即買いしていいと思います。1台あったら結構なんでも対応できそうなペダルです。

Guyatone PS-034 Chorus Pro CHV

guyatone ps-034 chorus pro CHV
guyatone ps-034 chorus pro CHV

実は自分で買ったコーラスはこれが初めて。

コーラスって使うと、あーコーラス使ってるな~って思われるし、なんかビジュアル系みたいだし、音に芯がなくなるので今までスルーしてました。まぁ使う曲もないし必要であればピッキングでコーラスっぽい効果も出せない事もないしね。

でもコイツは違う。D-TIMEの設定が出来るんだな。だから飛び道具的にも行けるんじゃないかと思ったのだ。

 

結果的にはコーラスの域からは抜けられなかった。抜けられなかったんだけど、アナログの暖かさを持ったままクリアな感じでまぁまぁいいじゃない。D-TIMEを短くすると薄いけどフランジャーのジェット音のような硬い音も出せる。またD-TIMEを長くすると普通のコーラスよりは深くかかると思う。

ただ、デプスを深めにするとコーラスの宿命か低音がなくなってしまうのでそれなにり原音もミックスしてやりたいところ。で、そうやって使うと結果的には飛び道具じゃなくてコーラスとしての使い方になってしまうんだな。

でも、割と音作りの幅は広いと思うので1台あっても良いかなって感じ。適当にフェイザー入れるくらいならこっちやね。

 

VOX TOHMAS ORGAN KING WAH

VOX THOMAS ORGAN KING WAH
VOX THOMAS ORGAN KING WAH
VOX THOMAS ORGAN KING WAH
VOX THOMAS ORGAN KING WAH

TDKのインダクターで有名なTHOMAS ORGAN KING WAH。いろいろ試したって訳ではないけど、結構昔からうちにあります。ちょっとノイズが多いけどスパイシーに暴れるのがGOOD。

スイッチをCarling 316Pに変更、トゥルーバイパスにしてあります。回路も少し手を加えたような…。覚えてませんが。次買うなら FulltoneのClyde WahかRogermayer Vision Wahにしようかな。Ibanez WF-10もいいな。


BOSS BF-1 FLANGER

BOSS BF-1 Flanger
BOSS BF-1 Flanger

買いました。BOSSのBF-1です。聞いた話ですがローランドからBOSSに以降後初のエフェクターらしいです。アダプターはACA-100ということでおそらくPSAアダプターでは使えないかと。KORGのアダプターKA181なら12.5VDC位出てるので代用できそうです。サービスマニュアルが手に入ったんで時間あるときにでも調べてみようかな。ノブは変わってますが、中は手をつけた形跡はないのでオリジナルで間違いないと思います。ケースはデカイです。縦20cmくらいあります。でも愛着の湧くデザインしてますね。A/DAのフランジャーが出た直後のモデルなので回路はそれに近いかもしれません(A/DAの回路は知りませんが…)。

 

音の方はシングルPUとの相性が良いみたいで、みずみずしいの一言です。コーラス~フェーザーまでこれ1台で行ける気がします。バイパス音の劣化も特に気になりませんでした。かなり遊べます。ということで前衛部隊に加わりそうです。

Guyatone PA-101 Rolly Phase Sonix

Guyatone PA-101 Rolly Phase Sonix
Guyatone PA-101 Rolly Phase Sonix

太く暖かい感じ。ローリーって言うほどそんなに深くはかからないんだけど心地良い気分にしてくれるのでお気に入り。やっぱグヤ好きだな。国産である事を誇りに思う。

 

ちなみにPS-101はもう1個SuperPhaseSonixってのがあって外観はそっちの方が断然カッコいいと思うんだけど、LFOが不安定?みたいなレビューを見たのでこっちを購入。もしかしたら型番が同じPS-101ってのはそういう理由なのかな。

スクリプトロゴでカッコいいんだけどね。持ってる人見てたら教えて下さい。まぁでもそれも味か(笑)


DOD Phasor 201

DOD Phasor 201
DOD Phasor 201

フェーザーはいろいろと欲しいモデルはあるのですがなかなか買う機会に恵まれません。

そんな中安く放出されていたのがこいつです。潔い1ノブタイプです。愛用者も多いようです。音はかなりナチュラル系で、低音もそこそこ出ます。ON時のレベルもそんなに下がらないです。もともと深くはかからないのでスピードをゆっくりにすればコーラスっぽくもなります。曲のテンポ上にSPEEDを合わせてカッティングすると…?? 気に入ってます。


RogerMayer VodooVibe jr

ロジャーメイヤーブードゥーヴァイブジュニア
RogerMayer VodooVibe jr

T氏所有RogerMayer VoodooVibeJRです。ロジャーメイヤーは自分も大好きなブランドです。

トレモロ機能を省いたJRですがそれでも高くて手が出せません。目の前で弾いて頂きましたが少し音作りが難しそうに感じました。でも音は太い!ベースにかけても良さそう。今度貸して下さい。


Line6 Liqua Flange

Line6 Liqua Flange
Line6 Liqua Flange

遊び系のフランジャーが欲しくて買いました。スタンダードなフランジャーから飛び道具系まで幅は広いです。つまみが多いので直感的にとはなかなかいきませんが、1台あるといろいろ遊べます。自分のシステムでは接続順によってノイズが出たりするのでLOOP BOXに繋いでいました。Tone Coreシリーズはペダルの左右のボタンを押すことでワンタッチで電池交換が出来るのですが、そのボタンが意外と硬くコツが必要だったりします。