Rover mini E-XN12

mini Centermeter
mini Centermeter

'91 ローバーミニクーパー 1.3キャブに乗っています。SUキャブ最終車です。

型式はE-XN12って言うらしいです。聞きなれない言葉ですね。

 

ミニって実はFF車としては初の市販車だったりします。経済的な4人乗りの小型車っていうコンセプトとの下に作られ、当時のキャッチコピーで"ペニーマイル/Penny a mile"(たった1ペニー(1/100ポンド)分の燃料で1マイル(約1.6km)も走行できる)と言われるくらい、実は燃費もいいんです。ちなみに80km/hでの低速走行時の結果で約17.7km/L程だそうです。

 

年式や仕様でいろんなミニが出ていますが基本的な作りは50年前と変わっていないそうで、その分逆にしっかりと手入れをしてやれば今でも問題なく乗れるんです。

 

そんなこんなでもう10年ちょい乗っています。でもそんなにいじったりはしてません。

日常の足として、生活の車として、ほぼ毎日走ってくれています。毎日乗っているせいか特に大きなトラブルに遭ったことはありません。もちろん専門店できちんと整備してもらっている事もあるでしょう。世間で言われるより結構丈夫なクルマだと思います。

 

これからミニに乗られる方にちょっとでもこのクルマの事を知ってもらえたら嬉しいですね。

いつもお世話になっているキングスロード名古屋北店はこちら

 

現在18万kmにむかって快適走行中!!

 

ショップにおまかせ!オイル交換…Oil/Filter

実は低燃費?燃費記録…Fuel Cost

メンテナンス記録…Maintenance

mini雑学...Tips

知ってたら便利?...TroubleShooting

 

HiLoキット折れる

Hi Lo Kit (Rear)
Hi Lo Kit (Rear)

いつもの帰り道、踏み切り待ちが終わり発進した直後に何やら「カコーン」って音がなってフワッと沈んだ気がしたんだけど、ちょうど踏み切りの凸凹を進んでるのでよく分からない。でも確かに自分の車から音がしたと思ったので少し進んだ所へ緊急停止。

右の後ろからだよな~と思いつつ見てみるものの特になんともなってない。な~んだ、気のせいか。

まぁ暗くてよく見えないんですが、とりあえず走る事はできるのでもう一度進んでみる。

 

やっぱりなんか重いなぁ。

とか思いつつも進むんだけど、ゆっくりだから後続車が気になって信号待ちが恋しい。今はそんなに進みたくないんだ。

 

で、運よく赤信号。止まった時にヘッドライトに煙っぽいものが映った。

バックミラーの中ではさらに煙が映っている。

 

あわててもう一度緊急停止。

 

うーん、ゴムの焼けた臭いだ。

見てみるとなんとリア右タイヤの上にボディが直接乗っている。

 

まぁ考えてもしかたないので帰ってから見てみよう。一応走れるし。

とりあえず荷物は左に寄せてみる。ちょっとは変わるかもしれない。家まであと1km、持つよね?

 

ハザード焚きながら(ハザード点けなくても煙出てるし誰がどう見ても異常なんだけど・・w)超スロースピードで無事帰宅。早速見てみることに。

 

おお!なんか折れてら。折れた金属の断面が光ってるからすぐにそこだと分かった。

どうやらHiLoキットが折れたらしい。20年も交換されてないので金属疲労で折れたんでしょう。

念の為ジャッキアップしショップのヘルプデスクに電話して無事直りました。ありがとうございます。

ボディも歪んだりしてなくて良かった。

ファンモータ交換

miniファンモーター

毎日乗りますがほとんど朝と夜しか乗らないんで気付きませんでした。

でも、最近回ってないなーって思った事はあるんですけどね。

 

って訳で交換してもらいました。

やっぱりせっかくエンジンOHしてもらってオーバーヒートとか悲しいですし。

 

なるほど。

外からやるんですね。勉強になります。

 

ちなみに水温が上がりすぎると、ノッキングに似た症状が出ることがあるそうです。

バッテリーの交換

問題のバッテリー
battery_1

久しぶりにトランクを開けたらなんとも言いがたい光景が。

緑青と希硫酸の固まり?

こらマズいですな。

 

かれこれ10年以上使っているバッテリー。

まったく問題ないんだけど、これを見てしまうとそろそろ換えてもいいのかなと。

 

あんまりいいやつは必要ないのでリサイクルバッテリーにしてみました。

55B24L

D端子でも良かったんですが、安いのがBしかなくて。

 

ついでにアース線、ターミナル、ケーブル端子も交換しました。

 

さて、次はいつまで使えるんでしょうか。

エアクリーナー掃除

エアクリーナーの画像
K&N AIR CLEANER/FILTER

久しぶりに掃除しました。車検の時にはやらないのかな?

そこまで頻繁に汚れる気もしないので結構ほったらかしだったのですが、アイドリングが不安定だったので

とりあえず簡単に手をつけられるところからと思いエアクリ洗浄しました。

 

結果としてはエアクリ掃除しただけでだいぶ良くなりました。

大事なんですね。

加速するときの吸い込み音も良くなりました。なんというか、紙パックを換えたばかりの掃除機みたいな?

 

やり方は簡単で

フィルター外して洗剤つけてブラシでゴシゴシ水洗い。

綺麗になったらエアーで充分水分を飛ばし乾燥させて、フィルターオイルをたっぷり染み込ませた後、余分なオイルをまたエアーで飛ばしちゃうかなー。装着した時にケースに当たる部分もオイルを塗っておきます。

まぁ自分の場合はそんな感じです。

 

フィルターオイルがない時は、エンジンオイルとガソリンを混ぜた物などでもOKだと思いますが、

始動したては多少アイドリングが暴れるかも。

 


エンジンOH

Mini エンジン/クラッチ/ミッション オーバーホール完了

2010.7.15_155055kmOH完了!

  • OH~500kmまでは2000rpm以上は出さないように。
  • 500k走ったらオイル交換。
  • 500km~1000kmまでは3000rpm以上は出さないように。
  • 1000km走ったらオイル交換/エレメント交換/EPL添加剤
  • 後 通常通り3500km~4500km毎にオイル交換。
    5000kmを過ぎたころからエンジンが変わりだすらしい☆

いや〜長かった。代車のミニを5ヶ月(5000km)も乗ってしまった。
その間代車は故障するわ、オートマ走らないわで、やっぱり自分のミニが良い!っと再認識。

自分は特に拘ったドレスアップや改造もせずボンネットもハゲてますが(笑)、やっぱりOHしたってのは外見重視のドレスアップだけに拘ったミニなんかより断然カッコイイと思います。
まぁ、知ってるのは自分だけですが…。いや、でもミニオーナーとしては当然でしょう。

リムによるイヤらしいパンクも直してくれたし、ヘッドとブロックもペイントされていて感動しました。KingsRoadさんありがとうございました。

フロント/リア ウェザーストリップ&モール交換

あまり気にしてませんでしたが、ちょうどセンターメーターの上あたりのウェザーストリップの継ぎ目がパックリ割れてきてそこから雨漏りすることかれこれ1~2年。

さずがに敷いていたタオルが絞れるくらいになってきたのはマズイなと交換しようかと思ったのですが、

ショップでフロント・リアとも交換すると6万弱。。。

 

自分でやると2万ちょい!

これはやるっきゃないでしょと。

 

反りガラスってこじったりすると意外にもすぐ割れる事があるらしく、作業も結構難しいらしいですが、

いろいろ調べて思い切ってやってみましたので記載しておきます。

 

用意するもの。

・ウェザーストリップ(強化タイプ)

・モール

・ガラスキャッチャー(必須、シングルタイプ)×2個

・シール、ガラス用プライマー(お好みで)

・ヘラ&リムーバー(必須、形状は複数用意する)

・モール工具(必須)

 

手順

1)モールの継ぎ目カバーを外し、古くなったモールを引っ張って外します。

カッターナイフを古くなったゴムの隙間から入れ切っていき、ガラスを外します。(簡単に外せます)

2)外したガラスを洗い、縁の部分にプライマーを塗っておきます(シールを入れる場合)。

3)モールを外した部分(車体側)の汚れを取り、ボディに錆が出ていれば錆チェンジャーなどを塗っておきます。

 

4)ウェザーストリップ(フロント/リア、内側/外側区別あり)を車体側にはめます。

(溝の幅の広いところがガラス側です)。ゴムの継ぎ目は上側がお勧めです。

5)ガラスの下側をウェザーストリップの溝に嵌め、センターを取ります。

下部をゆっくりと嵌めていき、ヘラやリムーバーを使い、1)下部水平ライン、2)下部コーナー、3)サイド垂直ライン、4)上部コーナー、5)上部水平ライン の順に嵌めていきます。

6)ガラスが嵌ったら何度か揺らし、たわみをなくします。必要であればゴムの隙間から全周にシールを流し込んでいきます。

 

7)モールをゴムの継ぎ目部分から入れていきます。この時モール工具を使いモールの入る隙間を確保しつつ、モールは45度くらいに曲げて押し込みながら入れていきます。コツの要る作業です。

8)全てモールを入れ終わったら、長さを合わせカットし、継ぎ目カバーを嵌め完成です。

 

Point

・ガラスキャッチャーはダブルタイプですと曲面のRに合いませんでした。

・念の為リアガラスからやった方がいいです。

・シールを入れるかはお好みで。(再度外した時の処理が大変なので、また漏れたら交換すればいいやという方は、シール無しでも良いかと思います。)

・シールした場合でもモールで固定するタイプの自動車ならガラスをはめた後すぐ移動してもみたいです。

(ガラスをボンドで張るだけの自動車の場合、ドアを閉めた時の風圧でガラスが浮くのでその場合は乾燥時間が必要みたいです。)